無頭の脳みそ

無頭の脳みそです

元本保証商品の種類はどんなものがある?

○元本保証商品の種類はどんなものがある? まず元本保証と元本確保 元本保証は、預金のようにいつでも元本割れなし。元本確保は、国債のように満期まで持っていたら元本割れないが、途中で売ったりすれば元本割れあり。 元本保証・低リスクの資産運用例 1.定…

クレジットカードの延滞したら住宅ローンが借りれなくなる話

○クレジットカードの延滞したらどうなるか クレジットカードが利用停止になる遅延損害金が発生する信用情報機関に履歴が残る などの問題あり。特に信用情報機関に履歴が残るのが危険 信用情報機関に履歴が残ると クレジットカードが作りにくくなる。車や住宅…

iDeCoはスイッチングができるのでリバランスがしやすいという話

iDeCoの運用の変更は二種類。 『配分変更』毎月の掛金で購入する、運用商品の種類や配分割合を変更すること。なお、配分変更を行っても、これまで積み立ててきた資産の割合は変更されません。保有商品の割合も変更したい場合は、スイッチングも同時に行う必…

ふるさと納税の利害関係について

○ふるさと納税。 自分が住んでるところには寄付はできるが返礼品は貰えない。 住んでる所以外に寄付したら住んでる自治体の税収は減る。 宣伝力と特産物がある自治体ところが儲かる。とはいえ宣伝等のために資金は必要になり寄付金でも儲けは減る。費用が45%…

ふるさと納税は確定申告が良いかワンストップ特例制度がよいか

ふるさと納税では、確定申告とワンストップ特例制度がある。どちらがよいか。 基本的な差はこちら。https://fintide.jp/furusatotax-onestop/ 特になる金額は、基本はほぼ変わらないが、微妙にかわることもあるようだ。下記の例では1円変わる。https://furus…

230116相続時精算課税制度の良改正

相続時精算課税制度が改正されるる。しかもかなり使い勝手がよくなるようだポイントは2つ暦年贈与が併用できる。 相続税計算での持戻しはなし。110万の暦年贈与だけやりたい人もこの制度を活用したほうが良い。 死ぬ前の7年間分の贈与分が持戻されることを回…

23108twitterとブログを連携させる方法。

u_andsatoshi@u_andsatoshi #2301082300mmm 2023/01/08 23:05:46 u_andsatoshi@u_andsatoshi twitterとブログを連携させる方法。twitterにつぶやいたものを任意にまとめて、ブログに記事として記録していけるとよい。その方法を調べたのでまとめ。 2023/01/0…

230108ブログとtwitter開始

ブログを始めてみる。情報のメモや記録用。twitterも合わせて始める。twitterと連携し、適当につぶやいたものをまとめて記事にするのがよい。